トヨタとデンソーの工場見学で学んだこと
バブソン大学のJapan Tourに飛び入り参加する形で、トヨタとデンソーの工場見学をさせていただきました。 朝の新幹線で名古屋に行き、8時に名古屋東急ホテルに…
バブソン大学のJapan Tourに飛び入り参加する形で、トヨタとデンソーの工場見学をさせていただきました。 朝の新幹線で名古屋に行き、8時に名古屋東急ホテルに…
前回の続きです。 4.減価償却費の計上方法(定率法か定額法)の選択基準が厳しくなる。今までは、減価償却費の計上方法としして、定率法か定額法を選ぶかは企業側が自由…
今日はIFRS(国際会計基準)の導入が日本の企業経営に与えるインパクトについて考えてみたい。 大きな変更点として5つ挙げたが、それぞれについてコメントすることに…
今Moduleから始まったEntrepreneurshipの授業。複数の教授が一つのクラスを受け持つ仕組みになっているようなのですが、1回目と2回目の授業を担当…
最近、本屋でIFRS(国際会計基準)に関する特集記事や専門誌を多く見かけるようになりました。今までそこまで気にかけてなかったのですが、中身をよくよく知ると、今ま…
2年生(卒業を迎えるMBA生)に向けてのLast Lecture(最後の授業)がオープン講座でしたので、一昨日参加してきました。ぼくにとっても、1年目のLast…
改めて「マクロ経済」を勉強したことが、世界経済のつながりを理解する上で非常に役立ちました。今回は、マクロ経済の学びについて、上手く言葉にできるかどうか分かりませ…
昨年9月にMBAが始まってから、各Moduleで最低5人ほどは新しい教授に入れ替わるので、ここまで15人から20人弱の教授陣から教わったことになります。元々1年…
昨日バブソン大学に在籍する日本人教授2名のところへ同級生とともにインタビューにいってきました。 インタビューの内容自体は、同級生のたけ君がまとめてくれると思いま…
マーケティングの授業で、世界最高のレストラン・El Bulliのケースを扱いました。 レストランビジネスを扱ったこのケースは、通常のビジネスケースよりもよっぽど…