書評 やる気を引き出し、人を動かす リーダーの現場力 自らキャリアを創りにいく姿勢と行動みずからミスターミニットに飛び込み、社長も立候補な、超アグレッシブな姿勢と行動。リーダーの仕事は権限を委譲すること。いつまでも... 2017-05-04
書評 HIGH OUTPUT MANAGEMENT(ハイアウトプット マネジメント) インテルの伝説的な経営者アンディ・グローブが自身の経験から、”経営とは何か”を丁寧にまとめた本。フェイスブックのザッカーバーグが絶賛している。なので、基本は、経... 2017-01-04
コンサルティング 成長戦略を練る 昨日、某ベンチャー企業の成長戦略について議論してきました。 私と同じ年代の経営者なんですが、根底にあるのが、成長意欲とありたい姿(自社のイメージ/スタイル)のジ... 2016-12-12
人事制度 モチベーション3.0 ピンクは、モチベーションを3つの段階に分け、 モチベーション1.0は、生存するためのある種本能的な生理的動機付けモチベーション2.0は、報酬を求め、罰を避けたい... 2016-11-04
マーケティング 確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力 USJをV字回復させたCMO森岡毅さんの著書。NHKのザ・プロフェッショナルに出てて、感銘を覚えたのを記憶していて、フェイスブックでレコメあったので読んでみまし... 2016-11-04
書評 ザ・会社改造 340人からグローバル1万人企業へ 三枝さんがミスミのCEOを退いた後に、ミスミ社長時代の12年間を自らを実名で登場させた企業改革ストーリー。 いわゆるターンアラウンド(企業再生)ではなく、企業成... 2016-10-04
企業経営 Cost of Quality: コスト・オブ・クオリティ 品質を高め、維持するのはタダではない。企業はコスト(費用)をかけて、品質を維持し、ブランドを高めていく。しかし、品質を高めるために、コストをいくらかけてもいいと... 2016-08-08
マーケティング Pricing:価格戦略 価格戦略としては、大きく2つのアプローチをとることができる。 1.スキミング戦略商品リリース時に価格を高めに設定し、時間の経過とともに(累積生産量が増えるのに応... 2016-08-03
書評 リーダー・パワー リーダー・パワー クリントン政権で政府要職を歴任し、ハーバード大学ケネディスクールの学長を勤めた、親日家でもしられるジョセフ・ナイ氏新著「リーダー・パワー」を読... 2015-11-04
マーケティング マーケティング・コミュニケーション 4Pのうちの主としてPromotion(販売促進/広告宣伝)にあたる部分であるが、市場との関わり方としては以下の6つに分けることが出来る。 1.Advertis... 2015-11-03